解体予定の岡山市民会館!!独特な外観を現地レポ!!2024年1月訪問

岡山県

こんにちは。

2024年1月に、岡山県岡山市にある「岡山市民会館」に訪れました。

「岡山市民会館」は1963年(昭和38年)3月1日に竣工しました。完成後、岡山の文化・芸術の発信施設として利用されてきました。

しかし、老朽化が進んでいることと「岡山芸術創造劇場「ハレノワ」」という新しい施設ができたことから、2024年(令和6年)3月31日で閉館します。そして、2024年(令和6年)11月11日から解体予定です。

岡山市民会館の場所

住所は「〒700-0823 岡山県岡山市北区丸の内2丁目1−1」です。

岡山市民会館の全景

岡山市民会館の全景です。

設計したのは、佐藤武夫という建築家です。

1718席の大ホールと10の会議室があり、60年にわたって岡山市民の文化芸術の場として利用されてきました。

西側の外観

正面エントランスや管理事務所がある西側から見ていきます。

催物案内の掲示版です。

正面エントランスへ上がる階段です。

エントランスの屋根を貫いているような構造物は、国旗掲揚塔です。

出入口の扉は6つあります。

出入口の上部にあるカラフルなモザイクガラスが特徴的です。

楽屋入口です。

楽屋入口横の壁面に「厚生年金保険積立金 一部還元融資施設」のプレートがあります。

定礎です。完工年や施工会社などが刻まれています。

管理事務所です。

南側の外観

次は南側を見ていきます。

岡山市民会館は、大ホールがある建物と、会議室がある建物で構成されています。

左の茶色い外壁の建物が、岡山市民会館の大ホールがある建物です。

右の白い外壁の建物が、会議室がある建物です。

貸会議室がある建物の向かい側には「RSK会館」があります。

「RSK会館」を設計したのは、岡山市民会館の設計者と同じ佐藤武夫です。

東側の外観

次に東側を見ていきます。岡山市民会館の裏側になります。

北側の外観

この石が盛られている植栽枡に、屋根の雨水が落ちるようになっています。

正面エントランスの国旗掲揚塔に戻ってきました。

まとめ

岡山市民会館の外観は、独特でありながら奇抜すぎず、街に調和するデザインだと思いました。

次は「岡山市民会館」の内部を見ていきます。

続きの記事は以下のリンクからどうぞ!!

七色のモザイクガラス!!岡山市民会館のホワイエを現地レポ!!2024年1月訪問

閉館間近の岡山市民会館!!60年間使われたステージと客席!!2024年1月訪問

会議もできる岡山市民会館!!会議室棟の内部を現地レポ!!2024年1月訪問

コメント

タイトルとURLをコピーしました